1. HOME
  2. ブログ
  3. 総務部
  4. お花通信

お花通信

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お花通信

こんにちは お花大好きMMです。
今回のお花通信は『アジサイ』です

当社の社長がアジサイが好きで、毎年6月のお花はアジサイです。
今回は歴代のアジサイをご紹介します。

2022年
この年から室内にお花を飾るようになったので、初めてのアジサイでした。
室内でのお花の管理が難しくお花屋さんに持ってきてもらった最初のアジサイ(ピンク)
の花はあっという間にダメになってしまい、月半ばで別のアジサイに交換してもらいました。


交換してもらったアジサイ。こちらは水色の手毬咲きの子でした。
手毬咲きとはお花がびっしり半球状に咲く咲き方を言います。
最初のピンクの子は一重の手毬咲き、後半の水色の子は八重の手毬咲きです。



2023年
この年のアジサイはこちら↓
見てください!このカラフルなアジサイ達!
こんなに色々な珍しいアジサイの集まり見たことなくないですか?
色々な角度からご堪能ください♪





色があふれて大洪水、もうカーニバルのお祭り騒ぎです(笑)

2024年
この年のアジサイ、個人的に大好きです!!!
アジサイの間を埋めるアジアンタム(シダみたいな葉っぱです)と相まってなんとも美しい!
綺麗なブルーで清涼感満載です!



お花のフリフリ具合もたまりません♪ 本当に可愛いです! ため息が出ます!


そして床置きの植木鉢のアジサイは『こんぺいとう スマイル』という子です
白い縁どりのある八重咲のガクアジサイです。
ガクアジサイとは手毬咲きのように半球状ではなく
「がく」からなる装飾花(皆さんが思っているいわゆる花の部分)に囲まれて、
中央に多数小さい両性花(真ん中の小さい粒々の部分)がある咲き方のことを言います。

皆さんが花だと思っている部分は実は「がく」で
雄しべも雌しべもあるいわゆる「花」はこの小さい粒々の両性花という部分です。
つまり、皆さん「がく」の部分を綺麗だね~と眺めているわけです。

どうですか、ご存じでしたか?少し、いや大分アジサイに詳しくなりましたよね。
これからも ためになる お花通信をお届けしていきます♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加