1. HOME
  2. ブログ
  3. フルフィルメント事業
  4. カタログ在庫管理の最適化とは?無在庫運用・オンデマンド印刷で保管コストと廃棄ロスを削減

カタログ在庫管理の最適化とは?無在庫運用・オンデマンド印刷で保管コストと廃棄ロスを削減

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カタログ在庫管理の最適化とは?無在庫運用・オンデマンド印刷で保管コストと廃棄ロスを削減

製品やサービスを紹介するカタログやパンフレットは、販促における重要なツールですが、その在庫管理に課題を抱えている企業も少なくありません。
特に製造業を中心としたBtoB分野では、「在庫が多すぎて廃棄が出てしまう」「在庫不足で機会損失が生じる」といった声が聞かれます。

近年では、このような課題を解決する方法として「無在庫運用」や「オンデマンド印刷」が注目を集めており、印刷物の在庫を持たずに必要な時に必要なだけ製作・発送することで、保管コストや廃棄ロスの削減を実現する企業が増えています。

本記事では、販促資材の在庫管理を見直したい企業向けに、その方法とメリットをわかりやすくご紹介していきます。

目次

  1. カタログ在庫管理の現状と課題
  2. カタログ在庫管理の課題とその影響
    1. 余剰在庫による廃棄ロス
    2. 保管スペースの確保とコスト増
    3. 在庫不足による販促機会の損失
  3. 無在庫運用のメリットと導入方法
    1. 廃棄ゼロの実現
    2. 柔軟な内容更新
    3. 保管スペース不要
  4. オンデマンド印刷の活用による在庫最適化
    1. 必要なときに必要な分だけ印刷
    2. 品質はオフセット印刷に劣らず、短納期対応も可能
    3. 多言語やエリア別など、パーソナライズ印刷も容易
  5. エコ対応とサステナビリティの観点からの在庫管理
  6. 成功事例:無在庫運用とオンデマンド印刷の導入効果
    1. 印刷・発送業務のリードタイムを短縮し、作業効率を改善
  7. まとめ:カタログ在庫管理の最適化に向けて

カタログ在庫管理の現状と課題

カタログやパンフレットは、製品やサービスの魅力を伝えるために不可欠な販促ツールですが、その裏側では「在庫管理」という見過ごされがちな課題が存在しています。多くの企業が、大量に印刷して在庫を抱えることで発生する保管コスト、さらには内容の更新や廃棄にかかる追加コストに頭を悩ませています。

特に製造業では、仕様変更や製品ラインナップの追加に伴い、カタログの改訂頻度が高いため、「古い在庫の廃棄」や「急な在庫不足」による機会損失が生じやすくなります。

カタログ在庫管理の課題とその影響

従来の在庫管理方法には以下のような課題があります。​

余剰在庫による廃棄ロス

改訂時期が来る前に使用しきれなかったカタログは廃棄となり、印刷コストが無駄になります。 ​
また、エコの観点でも好ましくないと言えます。

保管スペースの確保とコスト増

都市部のオフィスや倉庫では、1平方メートル単位の賃料も高く、在庫の物理的保管が負担になります。 ​
都心オフィスの坪単価を20,000円/坪
カタログ保管スペースに10坪とすると、スペースコストで200,000円/月が発生していることになります。

在庫不足による販促機会の損失

​展示会や商談会など、タイミングを逃すとビジネスチャンスを逸するリスクもあります。​

無在庫運用のメリットと導入方法

無在庫運用とは、あらかじめ大量にカタログを印刷・保管せず、必要なときに必要な数量だけ印刷・発送する方法です。主なメリットは以下の通りです。 ​

廃棄ゼロの実現

​不要な在庫を抱えることがなく、環境にも配慮した運用が可能。​

柔軟な内容更新

​改訂や修正があっても即座に反映でき、古い在庫の廃棄リスクがありません。

保管スペース不要

​オフィスや倉庫の省スペース化につながり、固定費の削減にも貢献。

導入には、オンデマンド印刷対応のパートナーと、柔軟な在庫・発送体制を持つ業者との連携が不可欠です。

オンデマンド印刷の活用による在庫最適化

オンデマンド印刷とは、少部数・多品種対応が可能な印刷方式で、無在庫運用を支える重要な技術です。 ​

必要なときに必要な分だけ印刷

従来の大量印刷と異なり、オンデマンド印刷では「今必要な数量だけ」を即時に印刷できるため、余剰在庫や在庫切れの心配がありません。これにより、機会損失や保管コストを最小限に抑えることができます。

品質はオフセット印刷に劣らず、短納期対応も可能

最新のオンデマンド印刷機は、発色や仕上がりの面でもオフセット印刷に近い高品質を実現しています。さらに、版を作成する手間がないため、即日対応や短納期にも強く、スピードが求められる商談資料や展示会配布物にも最適です。

多言語やエリア別など、パーソナライズ印刷も容易

少部数対応の強みを活かして、地域ごと・顧客ごとに内容を変えた印刷が可能です。たとえば、展示会や営業先に応じたカスタマイズ資料を作成できるため、ターゲットに最適化された訴求が可能となり、販促効果が向上します。

エコ対応とサステナビリティの観点からの在庫管理

企業の社会的責任(CSR)やESGが重視される昨今、廃棄物削減やリソースの最適利用は、環境面でも重要な評価指標となっています。

無在庫運用は、余剰在庫や廃棄物の削減により、環境負荷を軽減するエコ対応としても注目されています。

成功事例:無在庫運用とオンデマンド印刷の導入効果

印刷・発送業務のリードタイムを短縮し、作業効率を改善(医療機器製造業)

医療機器製造業のお客様で、販促資材の保管・発送を弊社にアウトソーシング
オンデマンド印刷で作成できる販促資材の基準在庫量をミニマム化し
・作成部数の最小化
・廃棄ゼロ
・コスト最適化 
を実現されています。

また、販促キャンペーンのDMも弊社にアウトソーシングいただき、
DMの販促資材を必要部数のみ作成されております。



オンデマンド印刷で作成できるものはオンデマンド印刷を活用し、
アウトソーシング導入を検討する際に、自社の状況に合わせて最適な保管・運用方法を選ぶことが重要です。

アイシーエクスプレスでは、コンサルタントがお客様のカタログ資材の保管・出荷・廃棄の状況を分析し
最適な運用形態をご提案いたします。
サービスカットオーバー後も定期的なモニタリングを実施しお客様に寄り添い
下記実現のお手伝いをいたします。

・環境配慮
・コスト最適化
・利便性の向上

アイシーエクスプレス カタログ無在庫運用サービス

まとめ:カタログ在庫管理の最適化に向けて

カタログの在庫管理を見直すことは、単なるコスト削減だけでなく、業務効率化、販促の柔軟性向上、さらには環境対策にもつながる経営戦略の一つです。

弊社の「カタログ発送代行サービス」では、保管・在庫管理・Webオーダーによる発注・オンデマンド印刷・発送までをワンストップでご提供。無在庫でのスムーズな運用を支援し、業務のスマート化をお手伝いいたします。

弊社では、カタログや各種販促資材の保管から在庫管理、Webオーダーシステムによる発注、ピッキング・梱包・発送までをワンストップで提供しております。オンデマンド印刷対応のため、無在庫での柔軟な運用も可能です。

カタログ発送代行サービスの詳細はこちらから
https://www.iec-exp.co.jp/storage/mailorder_lp/

あらゆる角度で業者比較ができる見積・発注サービス「比較biz」にて、

「カタログの発送代行を手がける会社11選」に選出、掲載いただいております

カタログの発送代行を手がける会社11選

【豊富な実績】カタログの発送代行を手がける会社5選として掲載されております

https://www.biz.ne.jp/matome/2005672/#chapter-11

オンデマンド印刷を活用したカタログ無在庫運用へ取り組みませんか

お問い合わせはこちらにお願いします

https://www.iec-exp.co.jp/contact/




  • このエントリーをはてなブックマークに追加